相見積ちゃんととれてますか??

お世話になります。
同人グッズドットコムです。

皆さん、値段が少しでも安くできる業者を探していると思うんですが、
値段だけで決めて、大丈夫ですか?

例えば、2社相見積したとします。

A業者
単価700円×100個=70,000円

B業者
単価650円×100個=65,000円


それでは問題。

どっちが安いと思いますか?


額面は、もちろん、B業者ですが、
これで、B業者に決めちゃうと、相見積りした意味がありません。

もし、A業者が、
箱の大きさを計算して梱包し、
イベントのブースまで無料で運んでくれたり、
サンプルで上手く行かなくても、
納得がいくまで付き合ってくれて、ちゃんとした量産品を納品してくれたり、
万が一不良品が出た時の対応がちゃんとしていたり、
そんな、業者だったら、
あなたは、この誤差の5,000円を
高いと思いますか?
配送業者などの外注への支払いはもちろん、
あなたの時間や手間、労力などを考えたときに、

この5000円が、
たかが、5,000円なのか、
それとも、5,000円も、なのか。


つまり、相見積りは、値段だけを見るのでなく、
付随するサービス有無やレベル、
万が一の信頼性まで検討するのが、相見積りです。
保険として考えても、高い方を選んで得することもあります。

お買い得というのは、たかが5,000円と思えることです。

相見積もりは、全体的なバランスを見て、業者を決めることをオススメします。


ちなみに、同人グッズドットコムは、
完全無料でコミケ会場まで直接搬入しています。
同人誌流通への納品も基本的に無料です。
(2箇所まで無料を謳っていますが、
 いままで追加料金いただいたことないです。
 ほとんど完全無料!!)




PS.
実際に同人グッズドットコムを使った、お客様のレビューを掲載しました。
http://123direct.info/tracking/cr/gq9YAhbv/156683/11661352




PPS.
ブランケットの特集ページを組みました。
ブランケットをご検討であれば、
お役に立てると思いますので、是非ご覧いただければと思います。
http://123direct.info/tracking/cr/Qt7Z7oI5/156683/11661352



PPPS.
サイトだけでは商品の感じが分かりにくいというお声をよくいただきます。
なので、サンプルとかお手元で確認したい場合などあれば、
可能な限りお送りさせていただきます。
もちろん、無料ですので、お気軽に!
※なかにはお渡しできないサンプルもありますが、
 同封の伝票でお戻しいただければOKですので、ご相談ください。